2020年8月31日月曜日

8/31 伝統をつないで

千本木神社に伝わる龍頭舞について5年生は学習します。例年、5月から始まる保存会の方のご指導ですが、今年度はコロナによる臨時休校等により行うことができませんでした。本日、子どもたちが待ちに待った第一回目の太鼓・笛・ささら・とぶさのご指導をいただくこととなりました。

太鼓の班は、先週の高温・多湿の天候を考慮し、体育館で行わず冷房の効いた会議室で行いました。

太鼓の付け方、たたき方や手の動きを丁寧に指導していただきました。

ささらの班は、竹を使った伴奏楽器のささらを作ります。

竹に印を付けてのこぎりで溝を作っていきます。

とぶさ班は、和紙を大きな筆で染めていきます。迷わずに思いきり筆を動かすといい味が出ます。

今日は、赤と黄色で染めました。


演奏班は、キーボードで龍頭舞の曲を練習します。例年はリコーダーなのですが、今年は飛沫感染対策のためキーボードでの練習となります。

来校者の方には、コロナ対策として上記の3点をご協力いただいています。保存会の皆様にもご協力をいただきました。
龍頭舞保存会の皆様、本日は暑い中、たくさんの準備等もしていただきありがとうございました。あと2回ご指導いただくことになりますが、よろしくお願いします。


春巻き、こんにゃくサラダ、麻婆豆腐と中華の給食メニューでした。おいしくいただきました。

2020年8月28日金曜日

8/28 一週間がんばりました

24日(月)から2学期がスタートし、一週間がたちました。毎日の高温・多湿の天候の中、コロナ対策を心がけ子どもたちはとても頑張っていました。長期休み明けで生活リズムを整えることを第一にご家庭でサポートいただき、ありがとうございます。また早朝からの交通指導や下校時の見守りボランティアの皆様のご協力で、安心安全な体制が作られていること、本当にありがとうございます。子どもたちの笑顔に触れるたび、家庭・地域の協力なくしては学校は成り立たないと感じています。引き続きご協力よろしくお願いします。

1年生の授業に学習指導員さんが入って学習の支援を行っています。

熱中症対策で20分休みと昼休みの校庭使用が中止となりました。2校時から体育も中止としました。1年生の教室での休み時間の様子をのぞいてみました。
粘土遊びに夢中になっています。「カップアイス」を制作中です。

友だちと2人で「だじゃれ」を言い合い、メモしています。

大好きな車をノートいっぱいに書き、「これはね、・・・」と嬉しそうにおしゃべりしています。

廊下に掲示してある夏休みの絵日記を自分の作品だけでなく、上手に書けている絵や文を一生懸命教えてくれました。友だちのよいところを見つける素敵な目が育っていますね。

4年生は、2学期に作った図工の作品で遊んでいました。


自分で作った作品は愛着があり、「見て、見て!」とどうやって遊ぶかを教えてくれました。ビー玉の動きを考え直線や曲線そして、上から下など、どれも上手にビー玉が転がり工夫して作ったことがわかりました。

ごはん、サバの味噌煮、のり酢和え、田舎汁です。田舎汁は汁が温かく、飲んだ後にうっすら汗がにじんできました。おいしかったです!

茂呂小の皆さん、暑い中の登下校、そして授業等、本当に頑張りました。週末はしっかり体を休めてください。来週からは児童玄関が10分遅く7時50分に開きますので、早く来すぎることがないようにしましょう。10分遅くなった分、朝ごはんをしっかり食べ、検温等をして、忘れ物がないように登校しましょう。

2020年8月27日木曜日

8/27 猛暑日

昨夜の雨のせいか、朝からじっとりと汗をかく天気でした。今日は、気温も湿度も高いために熱中症対策として、20分休み・昼休みの校庭使用は中止としました。

本校は、百葉箱の場所にWBGT(暑さ指数)を設置しています。WBGTが31を超えたため、午後の体育は全て中止としました。


4年生の社会の授業です。「地震からくらしを守る」の中で学校が避難所としてどんな役割や物品等を備えているかを勉強していました。地震以外にも洪水被害等で各地でたくさんの方が避難所くらしをしていることもわかりました。

茂呂小学校も伊勢崎市で「避難所」として指定をされています。昨年の台風19号の影響で茂呂地区の約300名の住民が体育館等に避難をしてきました。洪水被害から身を守るために多くの住民が利用していました。

放課後に市役所から茂呂小の避難所の担当職員3名が来校しました。鍵の確認をし、避難所になった場合の受付で使う机や停電時のブレーカーの場所等を確認しました。


市内には104カ所の避難所があるそうですが、浸水被害の場合はその半分が利用できない場所にあり、ハザードマップを見ると広瀬川付近が低くなっているのがわかります。茂呂小学校は、洪水時にも利用できる避難所となっています。

ロールパン、サーモンフライ、ごぼうサラダ、クリームスープ、しっかり食べて熱中症を予防しましょう!

明日は今日よりも高温となる予想です。登下校は帽子を着用し、マスクは相手との距離が保たれていれば外すようにしましょう。
三密と大声に注意して、暑さからも身を守るようにしましょう。

2020年8月26日水曜日

8/26 2学期三日目

2学期三日目となり、登校時の荷物も減って
きました。宿題は提出がすんだようですね。

朝から気温は高いですが、
心地よい風も吹いています。


1年生が朝顔のたねを集めていました。
まだ朝顔の花も咲いているものもあります。

休み時間後にゴシゴシ手洗いをしています。

1年生が給食の準備をしています。
エプロンや帽子をつけ、ちょっと暑いけれど
一生懸命配膳をしてくれました。


今日の献立は、ごはん、豆腐ハンバーグおろしソースがけ、小松菜のごま和え、むらくも汁、牛乳です。

6年生が体育館で学年集会をしています。
先生の話をしっかりと聞いているのが、
後ろ姿から伝わります。
6年生、学校の代表として期待してます!

2020年8月25日火曜日

8/25 暑い中でも

朝から日ざしが強く照りつける2学期二日目です
教室での子どもたちは、早く学校生活に慣れよう
と先生の話を一生懸命聞いています。

1年生の国語では、発表の仕方について勉強です
姿勢や話し方について、画像を見ながら気づいた
ことを発表しています。

3年生の理科は、ホウセンカの観察を記録してい
ます。外が暑いので、今日は写真を見ながら特徴
を見つけています。

6年生の6校時は総合でマーチングの練習です。
例年なら校庭で演奏ですが、コロナ禍なので、
今回は、楽器の手入れやエア演奏です。

ピストンをふいて、オイルをさしています。
楽器をとても丁寧に扱っているので感心しました。

楽器に触れている子どもたちは、いい表情をしてい
ました。今まで一生懸命練習していたことが伝わります。

教室では、CDを聞きながらトランペットやコル
ネットを指使いだけの練習をしていました。

校歌、こんにちはトランペット、ミッキーマウスマーチ
久しぶりの練習にちょっと緊張気味の子も・・・

会議室では打楽器の練習中でした。
リーダーが中心になって、進めていました。

みんなの練習の様子を見ていて、早く演奏が
聞きたくなりました。今から楽しみです。


今日から通常給食となります。
献立は、横切り丸パン、メンチカツ、カラフルサラダ、マンハッタンクラムチャウダー、牛乳

2020年8月24日月曜日

8/24 授業の様子

今日から授業も始まりました。
8月に入り猛暑が続く中ですが、
エアコンをつけ、換気をしながら
子どもたちは、授業に取り組んでいます。

1年生が覚えた平仮名でめあてを一生懸命書いています。

6年生のめあては、成長を感じる内容でした。

2年生は2学期の係や当番等を決めていました。

3年生のスゴイ集中力!
夏休み明けの確認のプリントに取り組んでいます。
覚えてるかな?忘れちゃったかな?

2年生が新出漢字を丁寧に練習してます。
先生に花丸がもらえたかな?

休み明けでエンジンがかかるのが遅い子や
ちょっと眠そうな子もいたり、
今週は5日間ありますので、睡眠時間をしっかりとり
朝食も食べて体の調子を整えていきましょう。


今日の献立は、こめっこパン、リンゴジャム、ブルーベリータルト、牛乳

朝ごはんは、塩分と水分もとるようにして
熱中症を防ぐように工夫しましょう。

帽子がない子もまだまだいますので、
必ず帽子を着用して登校しましょう。