2023年8月31日木曜日

情報モラル授業(4年生)

1学期の5,6年生に引き続き、本日4年生の各学級でICTサポーターの方に協力いただき、情報モラル・情報セキュリティに関する学習を行いました。 コンピュータ、インターネット、ゲームなどが子供たちに及ぼす影響等について正しく知り、どのようにかかわっていったらよいのか、一人一人考えました。 ご家庭でも、ルール作りや正しい使い方などについて、ぜひ話題にしてみてください。

2023年8月30日水曜日

元気に学校生活を送る子供たち

今日も大変暑い日となっていますが、子供たちは元気に学校生活を送っています。 また、今日から3日間で、身体測定も行います。 学級では係活動を話し合って決めたり、夏休み中の学習や生活の様子を紹介したりしながら、順調に学校生活をスタートしています。 (5年生:音楽 合唱「静かにねむれ」)
(6年生:家庭科 夏休み中の作品製作等の紹介)
(4年生:理科 ヘチマの観察 夏休みの間にずいぶん大きく成長しました)
(1年生:給食準備 みんなで協力して準備ができています)

2023年8月29日火曜日

2学期スタート!

39日間の夏休みを終え、今日から2学期が始まりました。 暑さのため、オンラインでの始業式。校歌斉唱、校長先生の話、保健室からの話を行いました。 まだまだ暑さが続きますので、「早寝・早起き・朝ごはん」で体調と生活リズムを整え、仲間とともに学習、運動、学校行事に積極的に取り組んでほしいと思います。

2023年8月28日月曜日

校庭整備(ロープ張り等)

明日から2学期が始まります。 本日午前中、2学期も子供たちが元気に運動できるように、切れたロープを張り直したりする等の校庭整備を行いました。

2023年8月24日木曜日

家庭科学習用ミシンの点検・修理

2学期、高学年の家庭科学習で使用するミシンの点検と修理を、業者の方に依頼して行いました。 授業では、生活を豊かにするための布を用いた製作を行います。

2023年8月23日水曜日

群馬県JRC(青少年赤十字)トレセン

8月22~23日の2日間、赤城少年自然の家において、令和5年度群馬県JRC(青少年赤十字)リーダーシップ・トレーニング・センターが開催されています。 県内各地から43名の小学生が参加し、本校からはJRC委員会の6年羽田さん、金井君、5年松本君の3名が参加しています。 トレセンの目的は、青少年赤十字の手法を活用して、集団生活を通して、よきリーダーとしての資質を身に付けることです。 赤十字の歴史と精神を学んだり、ボランティア活動、防災プログラム、各種フィールドワークを行っています。 このトレセンで学んだことを、学校の仲間に伝えながら、2学期からの学校生活を充実したものにしてくれることを期待しています。

2023年8月22日火曜日

教職員研修(救命講習会)

AEDの使い方を含め、教職員も伊勢崎消防署で行われる「救命講習会」に順次参加しています。 一度の講習への参加人数に限りがあるため、夏・冬の長期休業中に順番に参加する形をとっています。 (写真は学校にあるAED)

夏休み課題提出

夏休みも後半に入りました。まだまだ暑い日が続いていますが、いよいよ来週の火曜日から2学期が始まります。 今週21日(月)から23日(水)は課題提出日となっています。

2023年8月9日水曜日

防犯カメラ増設工事

学校の安全対策の一つとして、防犯カメラ増設工事を行いました。

2023年8月8日火曜日

教職員研修会 等

本日は「ハイパーQUを活用した学級経営と学力向上」について、大学の先生の講演を聞き、2学期からのよりよい学級集団作りについて先生方で考えました。 また、全国学力学習状況調査や学校評価についての分析を行い、2学期からの指導に活かせるように話し合いを行いました。

2023年8月7日月曜日

群馬県水泳教室記録会

本日、前橋市の群馬県立敷島公園水泳場にて、第51回群馬県小学校水泳教室記録会が開催されました。本校からは5年生の田村嶺衣さんが50m背泳ぎに出場し、健闘しました。

2023年8月4日金曜日

自分たちの学校は自分たちでよりよくする(環境委員会)

今朝、環境委員会の6年生3人が担当の先生とともに、学校の花壇にマリーゴールドとコスモスの苗を植えてくれました。 暑い中、ありがとうございました。花がある環境はとてもいいですね。

2023年8月3日木曜日

伊勢崎市JRC(青少年赤十字)トレセン

午前中、伊勢崎地区青少年赤十字・小中学校リーダーシップトレーニングセンターが各校においてオンラインで行われました。 今回は参集型ではなく、市内の小中学校をオンラインで結び、発表や話し合いなどをする形式でした。 このトレセンの目的は、「集団で活動する中で自分自身の「気付き、考え、行動する」力を養うとともに、他のために自分がどう役立つことができるか見つめる力を養う」ことです。 本校からはJRC委員会の代表3名が参加。赤十字の歴史や、点字・応急手当実習、他校とのグループワーク(話し合い)を行いました。 今回のトレセンで得た知識や他校の実践例などを参考にしながら、2学期以降もJRC委員会の活動を活性化するとともに、一人一人が自ら「気付き、考え、実行」していけるといいですね。
青少年赤十字は、子供たちが赤十字の精神に基づき、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、日常生活の中での実践活動を通じて、命と健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、世界の人々との友好親善の精神を育成することを目的としています。 本校でも様々な活動を創意工夫しながら実践しています。各教室にはこのような掲示で、子供たちの意識を高めています。

校内研修(ICT活用スキル向上)

午前中、ICTサポーターの方を講師として、先生方がICTスキル向上に向けた研修を行いました。 一人一台端末を有効に活用して、授業中に子供たちが互いに意見や考えを共有したり、意見交換したりする方法を、ムーブノートというソフトを使って実践する内容でした。

2023年8月2日水曜日

児童用机・椅子の修繕

長期休業を利用して、日頃子供たちが使っている机・椅子のうち、木が割れたり傷んでいるものについては業者の方に修繕してもらいました。 穴が開いたり傷がついた38の机については天板の交換を、12脚の椅子について背板・座板を交換しました。 これで快適に学習したり、服等にひっかかったりせず安心に使用できると思います。