2022年1月31日月曜日
1/31 校内書き初め展
1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で書き初めを行いました。
廊下に掲示された書き初めは、3学期の授業参観で見ていただく予定でした。授業参観が中止となってしまったので、今回はほんの一部だけですがご覧ください。各学年の金賞は、学年通信に掲載してあります。
2022年1月27日木曜日
1/27 感謝の会
朝の時間に「感謝の会」が行われました。
例年であれば、日頃お世話になっているボランティアの方々を招待して体育館で行われますが、今回は各ボランティアの方への手紙を全校児童が書き、代表者が発表する様子を大型モニターで視聴しました。
交通指導員のみなさん、見守り隊のみなさん、龍頭舞保存会のみなさん、マーチングボランティアのみなさんに書いた手紙を紹介します。
子どもたちの感謝の言葉がいっぱいの手紙でした。
校長先生からは、日頃お世話になっている人に感謝をし、感謝の気持ちを「ありがとう」の言葉で伝えることの大切さについて話をしました。
ありがとうでいっぱいの学校にしましょう!
2022年1月26日水曜日
1/25 入学説明会
令和4年度新入学児保護者説明会が行われました。体育館での密を防ぐため、物品販売を校庭で行う、十分な間隔をとっての座席配置等、感染症対策をとりながらの開催となりました。
感染拡大を考慮し、説明会を希望制にして行いました。感染症の不安や上のお子さんがいる方で参加を希望しない場合は、受付時間をずらし、資料、物品購入のみの対応としました。
新一年生137名中、約6割以上の方が説明会に参加いただきました。入学前の準備や学校生活の様子の説明を確認することはできたでしょうか?
入学式で会えることを楽しみにしています。
2022年1月24日月曜日
1/24 桜の木の伐採
伊勢崎市教育委員会による樹木の調査があり、老齢化や危険が伴う桜の木の伐採が決まりました。
北門の入口付近の桜の木は、根元から切り落とされ、校庭ブランコの上部にかかる桜の枝は、切り落としていただきました。
子どもたちを見守ってきた桜の木がなくなるのは、寂しいことですが、安全にはかえられません。
今まで見守っていただき、ありがとうございました。
2022年1月20日木曜日
1/20 3年 下植木ねぎ
3年生は、社会科の学習で『下植木ねぎ』について、地元農家の方からお話を聞く予定でしたが、感染拡大のため中止となってしまいました。
講演を依頼していた方が子どもたちのために『下植木ねぎ』を持参してくださいました。
子どもたちは、思いもよらないプレゼントに大喜びでした。
長さをはかったり、においをかいでみたり、タブレットで調べたりしました。
貴重な『下植木ねぎ』をいただき、ありがとうございました。
1/19 4年 万引き防止教室
伊勢崎警察署生活安全課の方に来ていただき、「万引き防止教室」が行われました。
もし、友だちに誘われたらどうするのか?自分だったら・・・と考えたり、万引きは窃盗罪という犯罪だということを教えていただきました。
自分で正しいかどうか考えて行動することが大切ですね。
2022年1月18日火曜日
1/18 6年 租税教室
5校時の時間、体育館で6年生対象の『租税教室』が行われました。
伊勢崎法人会の方が講師として、税の種類や役割についてお話ししてくださいました。
動画を見たり、1億円の模型を全員が持たせてもらったり、楽しく勉強することができました。
2022年1月14日金曜日
1/14 3年 書き初め大会
体育館でニクラスずつに分かれ、3年生の書き初め大会が行われました。
「生きる力」を書き初め用の太筆に墨をたっぷり付けて、力強く書いていました。
校庭では、他のクラスの3年生がなわとびを頑張っていました。時間跳びは、どれくらい跳べたのかな?
1/14 4年 彫刻刀講習会
彫刻刀の使い方を学ぶための「彫刻刀講習会」が行われました。
彫刻刀の持ち方やほり方を講師の方から教えていただき、練習の板をまずは直線に彫っていきます。
みんな真剣な表情で、おそるおそる彫ったり、ダイナミックに彫ったり様々です。
彫刻刀の種類で彫った跡が太くなったり、細くなったりと変わることを知ることができました。
素敵な木版画ができるといいですね。
2022年1月12日水曜日
1/12 理科の授業
6年生が理科の実験「水溶液のちがいを調べよう」をしていました。
5種類の水溶液の違いを調べるために蒸発皿で熱して見た目やにおいを確認しました。実験結果をタブレットに入力しまとめています。
3年生は「明かりをつけよう」で乾電池の+極と-極について確認中です。
登録:
投稿 (Atom)