2016年1月14日木曜日

5年 書き初め


1月14日 木曜日に体育館で5年生が書き初めをしました。


条幅に書いたのは「進む勇気」です。

2学期末に一度学校で教わり、3学期に本番を迎えました。

書く前に、先生から書き初めのポイントをしっかりと聞いてから、3枚の条幅に書きました。

どの子も真剣に、集中して見事な書き初めに仕上げました。

さすが高学年の堂々としたすばらしい字です。

今後、作品は5年生の廊下に掲示予定です。楽しみにしてほしいと思います。








 

2016年1月7日木曜日

3学期始業式

始業式の様子


楽しい冬休みが終わり、3学期の始業式が行われました。

茂呂小学校では、

「ありがとう」の気持ちを言葉で伝え合おう!

を3学期のめあてとし、子どもたちの感謝の気持ちを育んでいこうと考えています。

また、12月24日(木)に茂呂小学校体育館で行われた講演会で、

伊勢崎市出身のJリーガー、大島秀夫選手にお話ししていただいた

「夢をもつことの大切さ」を、校長先生が改めてお話ししてくださり、

子どもたちはそれを真剣な面持ちで聞くことができていました。


2015年12月17日木曜日

書き初め大会に向けて

3年生は、今年初めて書き初めを経験します。
そのため、12月に二回外部講師を招いて練習を行いました。


初めての書き初めでしたが、みんな真剣に、そして上手に仕上げていました。
冬休みの宿題でも、頑張って練習してくださいね。
本番が楽しみです。

2015年12月15日火曜日

読み聞かせお楽しみ会

茂呂小読み聞かせボラティアの皆さんによる、読み聞かせの朝活動が週に1回行われています。1215日(火)は、二学期最後ということもあり、読み聞かせお楽しみ会が開かれました。「へなりしゃもじ」という、ユーモアたっぷりの紙人形を使った劇を鑑賞しました。話がとってもおもしろくて、終始子どもたちは笑っていました。最後に、なんとサンタクロースが登場し、色とりどりのかわいい紙を雪のように散らしていました。そのかわいい紙をおみやげに、会場を後にしました。子どもたちもとても楽しかったようです。



2015年12月12日土曜日

おもちゃパーティー

12月10日(木)に、生活科の学習で、2年生がおもちゃパーティーを開き、1年生を招待しました。2年生の手作りおもちゃに、1年生は興味津々で、たくさん遊ばせてもらいました。パッチンがえるなどのお土産までもらえて、1年生は大満足。しかし、それ以上に、2年生は達成感一杯で、充実した時間を過ごせたようです。


2015年12月8日火曜日

持久走大会

11月27日(金)に持久走大会が行われました。
前日の雨と打って変わって快晴のなか、子どもたちが元気よく走ることができました。

大勢の保護者や地域の方にもご来校頂き、沿道からの声援で、子どもたちはいつも以上の力を発揮できているようでした。