2024年1月16日火曜日
いせさきふるさと給食
今日は「いせさきふるさと給食」の日。献立は「ご飯、伊勢崎神社コロッケ、浅漬け、伊勢崎豚丼の具、牛乳」です。とてもおいしかったですね。
さて、来週1月24日から30日は全国学校給食週間です。学校給食は明治22年(今から135年前)に山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で、貧しくてお弁当を持ってくることができない子どもたちに、お昼をだしたのが始まりです。毎日おいしい給食が食べられることに感謝しましょう。毎月の献立表と給食だよりは、学校HPに掲載していますので、ご覧ください。
2024年1月11日木曜日
なわとびで体力づくり
今日は3学期最初の「外で遊ぼうDay」。校庭でも「なわとび」で遊ぶ子供たちが多くなりました。
また、今日のPUTの時間は「体育集会」。全校でなわとびに取り組みました。時間跳びでは3分をクリアする子供もたくさんいました。体育委員の皆さん、準備等ありがとうございました。
情報モラル学習(2年生)
2学期までに3年生以上の各学級で情報モラル学習を行いましたが、今日は2年生を対象に各学級で実施。
低学年のうちからICT機器の扱い方、ゲームが及ぼす影響等について正しく理解し、生活することが大切です。
どんな内容だったか、お子さんに聞いてみてください。
登録:
投稿 (Atom)