2021年3月22日月曜日
3/22 6年生特集★6-1★
6-1は、とにかく明るくて楽しいです!そして個性豊かな人がたくさんいます。
元気でうるさくなってしまう時もあるけれど、毎日笑顔であふれています。
体育参観では、練習では失敗の連続でしたが励まし合い、チャレンジして「思いでリレー」では、大逆転で1位を取り優勝することができました。
このように、やる時はやる団結できるクラスです。卒業しても忘れられないクラスです。
担任より:6年1組のみんなのおかげで、笑いの絶えない1年を送ることができました。誰かが話していると、誰かがかぶせてくる。
しまいには誰と話しているのかさえ分からなくなってしまう・・・なんてことは、しょっちゅうでした。
マーチング、体育参観、素晴らしかった!感動した!チャレンジ楽しかったね。みんなときらきらした時間を過ごせて、本当に幸せでした。
ずっと応援しています。卒業おめでとう!!
2021年3月21日日曜日
3/19 お世話になった先生方へ
6年生からお世話になった先生方へプレゼントが渡されました。
卒業式練習の合間の休み時間にメッセージカードと手作りの箸袋を持って、「いつもありがとうございます。」とあいさつに来てくれました。
メッセージカードは、絵や折り紙でとてもきれいに飾り、心温まる言葉が添えられていました。
こんな素敵な6年生が登校するのもあと3日となりました。
ごはん、鶏の照り焼き、菜の花のおひたし、具だくさん汁
2021年3月18日木曜日
3/17 6年生 奉仕作業続き
136名の6年生は、学校内至るところで奉仕作業をしています。
日本語教室の掲示もピカピカに付け替えます。
6年生の「卒業までもう一週間しかない」の声が聞こえてきました。
卒業式まであと学校へ通うのもあと5日です。
ごはん、たれカツ、小松菜のごま和え、高野豆腐のみそ汁
2021年3月17日水曜日
3/17 6年生 奉仕作業
卒業する6年生が茂呂小学校や下級生のために奉仕作業をしてくれました。
1~3年生の教室ときりたんクラスで先生の指示を聞きながら、テキパキと清掃作業等をしています。
あっという間にきれいになる学校、茂呂小の6年生の力を感じました。ありがとう!
2021年3月16日火曜日
3/16 卒業式練習
今日は、初めての卒業式の通し練習です。
体育館の半分を136名の卒業生がソーシャルディスタンスをとって並んでいます。
今日は、入場と式次第に沿った練習を行いました。
かみかみ献立 黒パン、野菜コロッケ、レンコンサラダ、ABCスープ
登録:
投稿 (Atom)