2024年9月9日月曜日

自分たちの学校は自分たちでよりよくする(学級委員会)

学級委員会で話し合い、9月の生活目標は「早寝・早起き・朝ご飯 生活リズムを整えて 元気に過ごそう」に決まりました。 基本的な生活習慣を整えて、元気に学校生活を送りましょう。

2024年9月6日金曜日

修学旅行説明会(6年生)

6校時、修学旅行説明会を行いました。 修学旅行実行委員の児童が修学旅行のスローガンを発表し、学年の先生から詳細な説明がありました。 9月25,26日が楽しみですね。

2024年9月5日木曜日

児島響さんピアノコンサート

本日は5・6年生を対象に、本校卒業生でプロピアニストの児島響さんのコンサートを行いました。 児島さんは小学校6年生の時に、プロのピアニストをめざして音楽の本場であるウィーンに渡って音楽活動を行い、自分の夢を実現しました。 今回のコンサートでは、素晴らしい演奏を披露していただくとともに、児島さんが夢を実現するために大切にしてきたことについて話していただきました。 子どもたちはピアノの美しい音色にふれるとともに、夢や可能性を信じて行動することの大切さについて感じることができたと思います。 コンサート後半では児島さんのピアノ伴奏で合唱を行ったり、希望者による連弾を行ったりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。

外で遊ぼうDay

今日は2学期最初の木曜日、「外で遊ぼうDay」でした。暑い日ですが、湿度が低く、校庭は風が抜けるので、子供たちは(先生も一緒に)元気に遊んでいました。

自分たちの学校は自分たちでよりよくする(委員会活動)

2学期も子供たちは「自分たちの学校は自分たちでよりよくする」という意識で委員会活動に取り組んでいきます。 昨日の委員会活動の時間にも一生懸命に取り組む様子が見られました。 (写真下;掲示委員会「時期に合ったお知らせを掲示する活動」、給食委員会「給食台をきれいにする活動」、体育委員会「一輪車の点検」、整美委員会「下駄箱の整理整頓」、学級委員会「9月の生活目標についての話し合い」)

2024年9月4日水曜日

熱中症対策(保健委員会)

9月に入っても暑い日が続きます。保健委員会では20分休みと昼休みに暑さ指数(WBGT)を玄関に示して、全校に注意喚起をしています。