2024年9月4日水曜日

授業風景(1,5年生)

2学期が始まって3日目。生活リズムも整ってきた頃かと思います。 毎時間、子供たちはしっかり学習に取り組んでいます。 (写真下;1年生のカタカナの学習。先生に○をたくさんもらっていました。)
(写真下;5年生の算数。四角形の内角の和の求め方。様々な考え方を仲間同士で話し合いながら解決していく様子が見られます。)

木々の剪定

専門業者に依頼して、昨日から校庭の木々の剪定を行っています。見通しや風通しを良くしたり、道路の通行を妨げたりしないように毎年行っています。

2024年9月3日火曜日

授業風景(2,4年生)

今日から通常の時間割での学習が始まり、どの学級でも子供たちはしっかりと学習に取り組んでいます。 (写真下;2年生の道徳と国語(漢字学習)の様子です。)
(写真下;4年生の理科(月の動き方)の学習の様子)

休み時間の様子

今日は昨日に比べてかなり涼しく過ごしやすい日です。久しぶりの学校での休み時間。子供たちが元気に外で遊ぶ様子が見られました。

2024年9月2日月曜日

2学期身体測定

さっそく2学期の身体測定(身長と体重)が始まっています。今日は5,6年生。明日は中学年、明後日に低学年で実施します。 保健室前の廊下にはきれいに並べた上靴がありました。靴をきちんと並べる力も大切ですね。

始業式

台風が心配されましたが、予定どおり2学期が始まり、始業式を行いました。 子供たちの体育館への移動がとてもスムーズで、集合・整列の仕方もとても上手でした。 始業式では、「2学期が実りの学期になるように、様々な行事に『自分からチャレンジ、みんなでチャレンジ』でがんばること、友達と仲良くし、『ありがとうが言える人になろう』」と話がありました。 体調を整えて、毎日元気に勉強や運動にがんばりましょう。