2024年7月8日月曜日

七夕飾り

先週末は七夕でした。とても暑い日でしたが、夜空は見ることができましたか。 七夕飾りをして、願いを短冊に書いている様子がありました。願いが叶うといいですね。 日本の季節を感じる伝統行事は大切にしたいですね。

2024年7月5日金曜日

自分たちの学校は自分たちでよりよくする(学級委員会)

学級委員会で7月の生活目標を話し合って決めました。 「熱中症にならないように、こまめに水分補給をし、暑い夏を乗り越えよう!!」です。
今日は特に気温が上がり、正午の校庭の気温は39.9℃。湿度はやや低く27%だったため、暑さ指数は29.2でした。 毎日保健委員会の皆さんが、測定値を玄関に掲示して注意喚起をしています。

防火シャッター点検

本日、専門業者に依頼して防火シャッターの点検を行いました。 安全安心な学校であるために、施設管理は定期的に行っています。

2024年7月4日木曜日

自分たちの学校は自分たちでよりよくする(整美委員会)

学期末になりました。整美委員会の皆さんが教室の床のワックスがけをしています。ありがとうございました。 来週は全校で大掃除に取り組みます。「自分たちの学校は自分たちできれいにする」という意識と行動が大切ですね。

図工(2年生)

図工の学習で子供たち一人一人がオリジナルのお面を作りました。 いろいろな表情がありますね。

2024年7月3日水曜日

行事食(七夕)

今日の給食は行事食(~七夕~)でした。 メニューは、星型シーフードカツソースかけ・きらきらサラダ・七夕汁・七夕ゼリー。 今週末は七夕。天気が心配ですが、夜空を見上げてみるのもいいですね。 (※献立表は学校HP掲載していますので、ご覧ください。)