2022年5月13日金曜日
5/13 6年 家庭科
家庭科室で「キャベツフェスティバル」が開催されました。
先生のお手本の動画をタブレットで見て、野菜炒め用とトンカツの横に添える千切りキャベツにチャレンジしました。
2分間でキャベツの美しさと量を競いました。猫の手を意識して切り進め、一人も指を切ることがなく終了することができました。
2022年5月11日水曜日
5/11 2年 ミニトマトの苗植え
校庭で2年生がミニトマトの苗を植えました。
ミニトマトの苗をやさしく持って、そっと鉢の中に置きました。倒れないように土を入れて、最後にお水をたっぷりとあげました。「ぼくのミニトマト、名前をつけたよ!」「早く食べたいな~」楽しそうにお話をしている2年生です。
5/10 1年 アサガオの種まき
教室前の中庭で1年生がアサガオの種まきをしました。
土を入れ、指でアサガオの種をまく場所に穴をあけます。種を入れ土をかぶせたら、肥料をあげて、最後にお水をたっぷりとあげました。早くかわいい芽が出るといいですね。
2022年5月9日月曜日
5/9 6年 マーチング練習
昼休みの校舎にマーチングの音が響いてきました。
少人数でマーチングの自主練習を行っていました。
指揮者に合わせての演奏も以前い比べ上達してきたのがわかります。
廊下では、フラッグの児童が演奏に合わせて動きの確認をしています。
2022年5月2日月曜日
5/2 1年生と風車
5校時の時間、校庭で1年生が迎える会のプレゼント『風車』で遊びました。
風が吹き始め、クラスカラーの風車がクルクル回りました。風車を持って、校庭を駆け回る子どもたちで校庭がいっぱいになりました。
素敵なプレゼント、ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)