2月15日(月)の朝の時間に、節分集会が開かれました。インフルエンザ拡大予防のため、テレビ放送での集会です。各学年の代表児童の発表や児童会本部役員の劇などを、各教室で見ました。
校長先生からは、「切り替えをしっかりしていこう。」と話がありました。昔は、節分で鬼を追い出し、新しい春を迎えていたということです。気持ちを新たにして、いろいろなことに一生懸命取り組んでいきたいですね。
2016年2月1日月曜日
あいさつ運動、インフルエンザ
1月25日よりあいさつ運動が始まりました。
3学期は、4年生と1年生が毎朝元気よくあいさつをしています。
3学期は、4年生と1年生が毎朝元気よくあいさつをしています。
校内であいさつのできる児童が増えてきています。登下校でもあいさつをして、さらにあいさつのできる茂呂小学校にしていきましょう。
※現在茂呂小学校でインフルエンザが流行しています。
治癒証明の用紙はホームページ上でもダウンロードできます。ご活用ください。
2016年1月29日金曜日
2016年1月18日月曜日
2016年1月14日木曜日
登録:
投稿 (Atom)